化石燃料の採掘中に発見されたものが温暖化対策のカギに?(天然水素続報)

【SCN投稿記事のスタンス】←タッチしてご確認ください。


米中西部で行われたナチュラルハイドロゲンエナジーによる掘削の様子

(CNN)化石燃料を探し求めてフランス北東部を採掘していた2人の科学者は、自分たちが気候変動対策を加速させうる発見をするとは予想していなかった。

ジャック・ピロノン氏とフィリップ・ド・ドナート氏はフランス国立科学研究センターの研究主任。地下深部岩石層の水に溶解しているガスを分析できる「世界初」の特殊な探査機を使って、ロレーヌ鉱山盆地下層のメタン量を調査していた。

数百メートル掘り進んだところで、探査機は低濃度の水素を検知した。「これにはたいして驚かなかった」とピロノン氏はCNNに語った。掘削した穴の表面付近で少量の水素が検知されることは珍しくない。だがさらに掘り進めるにつれ、水素濃度は地下1100メートルで14%、1250メートルで20%と上がっていった。

ひょっとすると、過去最大級の「ホワイト水素」貯蔵層かもしれないとピロノン氏は言う。今回の発見で、すでに関心を集めている水素がさらに盛り上がっている。

ホワイト水素は「天然水素」「ゴールド水素」「地中水素」とも呼ばれる。地球の地殻で自然に生成された、または存在する水素のことで、気候変動対策の究極の理想ともいうべき存在だ。

水素は燃焼すると水しか生成しない。航空業界、海運業、製鉄業など、膨大なエネルギーを必要とするものの太陽光や風力発電で賄うのは不可能な業界では、水素が次のクリーンエネルギー源として注目を集めている。

水素は自然界にもっとも多く存在する元素であるものの、一般的には他の分子と結合した形で存在している。現在商業利用されている水素は生成過程で大量のエネルギーを消費する。エネルギー源のほとんどは化石燃料だ。

水素の種類を区分するために、様々な色が略称に用いられている。「グレー」はメタンガスから、「ブラウン」は石炭から生成した水素だ。「ブルー」はグレー水素と同様にメタンガス由来の水素だが、副産物として生成される温暖化ガスを大気に放出する前に回収している。

気候変動の観点で最も期待されているのが、再生エネルギーを使って水を分解する「グリーン水素」だ。だがいまのところ製造行程は小規模で、費用もかさむ。

そうした理由からここ数年、燃焼しても環境に負荷がなく、豊富に眠っていると思われる手つかずのクリーンエネルギー源として、ホワイト水素への関心が急激に高まっている。

〜〜中略〜〜

ブームを現実に

こうした企業や科学者にとっての難題は、理論上の期待をいかに商用化するかだろう。
「数十年もの間、試行錯誤や見切り発車が繰り返される可能性もある」とエリス氏は言う。だがスピード感は不可欠だ。「資源開発に200年もかかるのであれば、たいして役には立たなくなってしまう」
だが多くのベンチャー企業は強気だ。中には数十年ではなく、数年のうちに商用化できると予測する声もある。「多少の微調整は必要だが、必要な技術はすべてそろっている」とズゴニク氏は言う。

それでも課題は残る。一部の国では規制が障壁になっている。費用の面でも努力が必要だ。マリの井戸をベースにした概算によると、ホワイト水素の生成にかかる費用は1キログラムあたり約1ドル(約150円)。これに対し、グリーン水素の場合は1キログラム当たり約6ドルだ。だが大量の埋蔵地を確保するためにさらに深く採掘しなければならない場合、ホワイト水素の費用は一気に上がりかねない。

ロレーヌ鉱山盆地では、ピロノン氏とデ・ドナート氏が次の段階として、ホワイト水素の埋蔵量を正確に知るために、地下3000メートルまで採掘しようとしている。
まだまだ道のりは長い。しかし、かつて西欧の主要な石炭生産地だったこの地域が新たなホワイト水素業界の中心地になる日が来たなら、なんとも皮肉な話だ。

CNNニュースから抜粋

<SCNコメント>

天然水素採掘候補地

米国地質調査書USGSによる天然水素採掘の可能性がある候補地の地図が公開されています。石油の産出地域と異なり、ヨーロッパに断然多いのが特徴です。もし、ヨーロッパで商業化が可能になり、上記の価格となれば電気自動車推進は一気に消滅し、水素一色になる日がくるかもしれません。>SCN:伊東

コメントを残す