デンソー工場などが排出する低濃度CO2回収システムを開発

【SCN投稿記事のスタンス】←タッチしてご確認ください。


 デンソーは、「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」(2022年5月25~27日、パシフィコ横浜)において、「大気CO2回収システム」を展示した。街や工場から排出される大気中濃度で7%程度までの低濃度CO2を効率よく回収できることが特徴。回収した低濃度CO2をメタン化などによってエネルギー循環させることでカーボンニュートラルに貢献できるという。

展示した大気CO2回収システムは、電圧を印可するとCO2を吸着する特性を持つ積層スタックを用いている。電圧を印可した状態でCO2を含む大気をシステムの入り口から流し込むと、CO2濃度の低い“クリーン大気”がシステムの出口から放出される。積層スタックで十分にCO2を吸着した後に電圧を切り替えれば、積層スタックからCO2を脱離させてメタン化などのプロセスに利用できるという仕組みだ。
 CO2回収に使う電力のCO2排出量はCO2回収量の10分の1としており、高い回収効率を実現できている。森林と比べた場合のCO2回収量は400倍になるという。展示で示したデモ映像では、CO2濃度が0.04%(400ppm)の通常の大気を用いてCO2を回収する様子を見せた。

CO2回収システムでは、大手重工メーカーと中心に、大気中濃度で10%以上になる高濃度CO2を排出する火力発電所など向けの開発が進んでいる。これらのCO2回収プラントが大規模なのに対し、デンソーの大気CO2回収システムは街や工場などから排出される大気中濃度で7%程度までの低濃度CO2の回収を想定している。「目指しているのは、必要な場所で、どこでもCO2回収だ」としている

 

コメントを残す